自然と共に、
酒文化の
伝統と革新を。

マツザキが埼玉県知事IR動画の撮影地となりました

マツザキが埼玉県知事IR動画の撮影地となりました

里山 × 棘玉、埼玉県PRの舞台に登場!
この度、株式会社マツザキが手がける緑化活動エリアである里山と、クラフトジン棘玉を製造している武蔵野蒸留所が、2025年8月8日公開の「埼玉県知事インターネットIR」動画の撮影地として選ばれました。

自然豊かな環境とクラフトジンへの情熱が融合したロケーションが、知事による県政説明という重要な機会に彩りを添えました。ぜひ、県政に関心をお持ちの皆さまにもご覧いただきたい一シーンです。

IR動画とは?

「インターネットIR」とは、企業や自治体が投資家などのステークホルダーへ向けて、自身の取り組みを映像で分かりやすく伝える情報発信手段の一つです。今回の埼玉県による「知事インターネットIR」動画では、次のような内容が収録されています。

第一部:「県政運営の基本方針2025」
大野元裕知事による県政の基本方針説明、聞き手はテレビ埼玉の野口美和アナ。

第二部:「SDGs推進の取組と埼玉県ESG債」
知事とりそなアセットマネジメント・松原稔氏との対談、司会は野口アナ。

第三部:「埼玉県の財政状況と起債運営の基本的な考え方」
企画財政部・桑折恭平課長による財政運営についての解説。

ぜひこの機会に、埼玉県の未来を語る知事インターネットIR動画と、舞台となった里山・武蔵野蒸留所の魅力をご覧ください。

お知らせ一覧